ブログヘッダー画像

肌荒れの原因はストレスかも? 自律神経を整える“癒しのツボ”3選

  • URLをコピーしました!

「最近、肌が荒れやすくなった気がする」
「なんとなく顔色が悪くて、夕方になるとくすんで見える」
「ニキビが繰り返しでき治りづらくなった」

など、そんなふうに感じることはありませんか?

スキンケアを変えても、生活習慣を見直してもなかなか改善しにくいお肌トラブル。
もしかするとその原因は、ストレス自律神経の乱れにあるかもしれません。

実は、私たちのお肌は“こころ”“からだ”の状態を正直に映し出す鏡です。

東洋医学では昔から「内側の乱れは外側に現れる」と言われており、肌荒れやくすみといった美容の悩みも、単なる外的な要因だけでなく、心身のバランスと深く関係していると考えられています。

特に近年では、仕事や人間関係、パソコン・スマホの長時間使用など、無意識のうちにストレスを受け続けている方がとても多いです。
その積み重ねが、自律神経やホルモンバランスに影響し、血流や代謝を低下させ、結果としてお肌にも不調をもたらしてしまいます。

目次

自宅でできるセルフケア

そんなときにおすすめしたいのが、ツボ押しによるセルフケアです。
今回は、自律神経のバランスを整えることができる「癒しのツボ」を代表として3つご紹介します。
どれも簡単に見つけられて、すぐに試せるものです!

1. 神門

<場所>
手首の内側、小指側の少しくぼんだところ

<押し方>
反対側の親指で、5秒ほどやさしく押し、離す。これを5回程度繰り返します。
リラックス効果を高めたいときは、深呼吸しながら行うのがコツです。

2. 百会

<場所>
頭の真ん中、両耳を結んだ線と顔の中心線が交わるところ

<押し方>
中指や人差し指で3秒ずつ軽く押し、ゆっくり離す。これを5~10回ほど繰り返します。

3. 労宮

<場所>
手のひらの中央、軽くこぶしを握ったときに中指の先が当たる場所にあります。

<押し方>
反対の親指で、ゆっくりと押して5秒キープ、ゆっくり離す。左右の手どちらでもOKです。

ご紹介した3つのツボは、どれも日常に取り入れやすく、心身のバランスを整えるサポートになります。
肌の状態を良くしたいとき、化粧品やエステだけに頼るのではなく、自律神経や内側からのケアも視野に入れてみてください。

ただ、ストレスや不調が積み重なっているときは、セルフケアだけでは限界があります。
当院では、美容鍼と全身の調整を組み合わせた施術で、自律神経の乱れやホルモンバランスにアプローチし、肌の不調を根本から改善していきます。

「肌が荒れやすい」「こころが疲れている気がする」「最近眠りが浅い」など、思い当たる方は、ぜひお気軽にご相談ください。

美容鍼灸サロン カラダキュアの詳しいご案内はこちらからどうぞ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次