
髪の毛がパサつく、クセがでてきた、白髪・抜け毛が気になるなど30代以降の患者さんからお悩み相談されることが多いです。
そして私自身も30半ばという年齢になったのもあり、皆さまと同じように髪質の変化を感じるようになりました。
そこで、今回は久しぶりに髪の毛やヘアケアについて書いていきたいと思います。
年齢と髪質の変化
女性の髪の毛が生える1番のピークの年齢は25歳と言われています。
そして25歳~30歳を境に毛髪の成長が衰えて、薄毛・クセ・うねり・パサつきなどさまざまな悩みに繋がっていきます。
また、白髪の発生する平均年齢は35歳で、40代では髪の悩みで1番多いお悩みになります。
自分で出来るヘアケア
髪の毛には毛周期とよばれる周期があります。
発毛から脱毛までの流れは成長期→退行期→休止期という順番で、女性だと約4~6年でこのサイクルが行われます。
特にこの「成長期」に上手く頭皮に栄養が供給できなければ成長期早い期間で終わり、脱毛に向かっていく為、毛周期が短くなり毛量が減り薄毛になります。
しっかりと頭皮に栄養を送り届ける為には、日々の習慣が大切です。
習慣① シャンプーの時に頭皮もマッサージ
頭皮を擦らず、押しながら動かすイメージでマッサージします。
特に耳の上の「側頭部」をしっかり動かして血行不良を解消しましょう。
習慣② たんぱく質を意識した食事
髪の毛はケラチンというたんぱく質を主成分としています。
たんぱく質不足は髪の質に深く関わっているので、日々の食事で良質なたんぱく質を摂取する、またはプロテインなどで補いましょう。
習慣③ 首肩のストレッチ
首肩のコリも頭皮の血行を滞らせ、毛周期の乱れに繋がります。
お風呂上りのリラックスタイムにストレッチを取り入れましょう。
これからの時期気を付けること
紫外線による髪と頭皮へのダメージにも要注意です。
UVスプレーや日傘、帽子などで紫外線への対策も行いましょう。
カラダキュアできること
カラダキュアでも頭皮のコリをほぐす施術がいくつかあります。
特にオススメのメニューは
◎アイヘッドマッサージ
気持ち良い程度の圧で経穴や筋肉への刺激を行い、頭皮~目元のコリをほぐします。
◎美育毛鍼
頭皮へ打った鍼に電気を流すことで、筋肉の収縮を促し、血行促進させます。
カラダキュアへ通っている方は普段の施術に、初めての方はトライアルコースに、プラスすることも可能ですので予約時に店舗へご相談ください。
10年20年後も理想の自分でいられるように、出来ることから始めていきましょう!
美容鍼灸サロン カラダキュアの詳しいご案内はこちらからどうぞ
